IBM Bluemix では IoT デバイスからのセンサー情報を使ったデータフローを定義する Node-RED エディタを提供しています。

特にセンサー情報はそのデバイス機器によって内容やデータフォーマットが異なるため、その内容をデータベースに保存しようと考えた場合はいわゆる NoSQL データベースを使ってテーブルを定義することなく JSON 丸ごと保存、なんてことをやったりします。これはこれで便利ですよね。

ただ保存するまではいいのですが、保存したデータを再利用する際には NoSQL だとクエリーが使えないため、その取り出しに不便に感じることもあります。その解決策の1つとしていったん Claudant に格納したデータを dashDB に複製する、という方法もあります:
Claudant => dashDB の単方向レプリケーション

そのような方法もありますが、もうデータフォーマットがわかりきっていて、NoSQL に格納する理由が特になければ最初からセンサーデータを SQL 型のデータベースに格納してしまってもいいわけです。本エントリではそんな方法のサンプルとして、Node-RED 内で SQL Database(DB2) にセンサーデータを格納する方法を紹介します。


まず Node-RED 側の用意をします。今回はすごくシンプルな形にして、IoT デバイスからのデータを一度整形して、そのままデバッグ出力するだけ、というものです:
2015051901


この中の整形部分(上記の "f" と書かれたノード)の中身は以下のようにしています。メッセージID とペイロードの名前、そして温度情報をそれぞれ ID, MYNAME, TEMP という名前で取り出しています。DB2 側で列名は大文字であることを前提とするため、JSON 側でもここを大文字にすることが肝です:
2015051902


この状態で一度デプロイして動かしてみます。ちゃんと動きますね:
2015051903


デバッグタブの出力内容は(期待通り)このようになっています。この内容を SQL Database のテーブルに格納していきます:
2015051904


では次に Bluemix 側の(SQL Database 側の)準備をします。Bluemix 上に作成した Node-RED プロジェクトランタイムで「サービスまたは API の追加」をクリックします:
2015051905


サービスの一覧から "SQL Database" を選んで追加します:
2015051906


追加が成功するとプロジェクトランタイムの中に SQL Database サービスが表示されます。このアイコンをクリックします:
2015051907


SQL Database の説明画面が表示されます。この中の "LAUNCH" ボタンをクリックしてウェブコンソールに移動します:
2015051908


ウェブコンソールが開いたら、Node-RED からのデータを格納するテーブルを定義する必要があります。そこで "Work with Tables" をクリックします:
2015051909


テーブル作業画面の左側にあるプラスマークをクリックしてテーブルを追加します:
2015051910


画面右のテキストエリアにテーブル作成の DDL を記述します:
2015051911


今回はこのような内容にしました。テーブル名は MYTABLE です:
CREATE TABLE MYTABLE
(
  ID VARCHAR(15),
  MYNAME VARCHAR(20),
  TEMP INT
);


最後に画面下部の "Run DDL" をクリックして、MYTABLE テーブルを作成します。成功すると MYTABLE テーブルが作成され、その定義内容を確認することができます:
2015051912


改めて Node-RED 画面で SQL Database の設定を追加します。ノード一覧の中から左側だけに丸のついた "sqldb"(左右に付いているのは更新用、左側だけのが追加用)を探して、キャンバスにドラッグして追加します:
2015051913


追加した "sqldb" ノードをダブルクリックし、そのサービスとテーブル名を定義します。テーブル名は先ほど作成した "MYTABLE" を指定します:
2015051914


最後にこのようにノードをつなぎます。これでデプロイ!:
2015051915


デプロイが成功するとデバッグタブにセンサー情報が表示されます。同時に SQL Database にも同じデータが格納されているはずです:
2015051916


SQL Database のウェブコンソールに戻り、MYTABLE テーブルの "Browse Data" タブを開くと追加(INSERT)されたレコードが表示されます。センサーデータが直接 DB2 に格納できたことが確認できました:
2015051917


あとは SQL を使って適当にご自由に。