まだプログラマーですが何か?

プログラマーネタ中心。たまに作成したウェブサービス関連の話も https://twitter.com/dotnsf

2017/12

自宅で動かし続けているラズベリーパイの単体での無停止連続稼働時間が 500 日を超えました:
20171230
(↑ 2017/12/30 時点で 530 日)

無停止で稼働し続けることそれ自体に価値があるとは思っていないのですが、このラズパイからは CPU 温度と CPU 負荷率を1秒ごとに IBM Cloud の Watson IoT Platform に送信し続けており、ずっと記録を残しています(その手順はこちら)。そのデータ元がこのラズベリーパイなので、もう2年近くもデータを連続送信できていることになります。

一方で、「ラズベリーパイは不安定」、「無停止連続稼働にはむかない」という印象を持っている人も少なくないと思います。というわけで自分がこの無停止稼働環境をどうやって運用しているか、(個人的な見解ですが)もしかしたらヒントになりそうな部分を2つ紹介します。

(1) ラズベリーパイ2

使っているモデルはラズベリーパイ「2」です。「3」や「zero」ではありません。個人的には2が一番安定していると思っています。zeroは論外として(苦笑)、3はスペックこそ2よりも上がっていますが、電源供給が不安定という(個人的な)印象です。確かに安定して電源を供給できるケーブルがあれば安定しているのでしょうが、この「安定して電源を供給できるケーブル」を見つけるのがなかなかに難しく、苦労している人も多いと思っています。その点で2はまず問題なく安定した電源供給ができると思っています。実際、自分はラズパイ3も2台持っているのですが、電源供給でかなり苦労しています。

ここまで聞いて「でも2だと標準機能だけでは無線 LAN が使えないからなあ・・」と思った方、次を参照ください。


(2) ネットワークは LAN ケーブル

ラズベリーパイに限りませんが、安定稼働させようとする場合、有線 LAN を使うべきだと思っています。あとトラブル発生時の原因箇所切り分けや、対処に必要な手続きも無線 LAN の方が複雑です。



まとめると「ラズパイ2を使って電源を、そして有線 LAN でネットワークをそれぞれ安定させる」のが鍵ではないかな、と思っています。 が、実際の所はどうなんでしょう?ただラズパイを安定して連続稼働させることに苦労されている方がいたら参考にしてみてください。


2017年のマンホール界(?)は、マンホールサミットマンホールナイトといった、定番となったイベントだけでなく、各種メディアでの紹介やグッズの発売など、例年以上に盛り上がった・・・いや盛り下がった感があります(マンホールだけに)。

そんなマンホールの盛り下がりの様子をウェブマーケティング的に、具体的にはグーグルトレンドツイッターを使って1年間の経緯を調べてみました。なんとなく「グーグルトレンドの使い方」みたいな内容になっています(苦笑)が、まあ専門分野ではないということでご容赦ください:


まずは単純に「マンホール」が検索された回数の推移をグーグルトレンドで調べたみたらこんな感じでした:
2017122401


年末の山は 12/3 の週で、これはまさに「マツコの知らない世界」でマンホールが取り上げられたタイミングと一致しています。テレビメディアの影響の大きさを改めて感じますねー。

で、問題はその時をも上回る 4/30 週のトレンドスパイクです。このタイミングはマンホールサミットやマンホールナイトではないし、韓国ドラマ「マンホール」の放映にもまだ早い時期です。ではこのタイミングで「マンホール」が多く検索された理由は一体・・・

というわけで、この期間を更に詳しく調べてみました。5/3 にスパイクがあるのか・・・
2017122402


そして、この期間の関連キーワードを見ると「マンホール カード」となっていました:
2017122403


マンホールカードの発表や配布のタイミングではなかったはずなのですが、マンホールカードの検索回数が急上昇した日だったようです。「マンホール」と「マンホールカード」の検索トレンドを調べてもほぼ一致しているように見えます・・・:
2017122404


改めて5月3日周辺の「マンホール」または「マンホールカード」が検索された記録をツイッターなどで調べて(※)、、、やっと原因がわかりました! この日、フジテレビの「情報プレゼンター とくダネ!」で市川市のマンホールカードが配布された様子が特集された放送されたいたようです:
「情報プレゼンター とくダネ!」 2017年5月3日(水)放送内容


そしてその結果が上記の検索スパイク、となったようでした。朝の情報番組、恐るべし!


※ちなみに、ツイッターで期間を指定して検索するには、公式ページの検索ボックス内に
since:2017-04-30 until:2017-05-07 マンホールカード
のように指定して検索すると実現できます。ちなみに上記例は 2017-04-30 ~ 2017-05-06 内に「マンホールカード」がツイートされた様子を検索しています。since の日付は指定日を含み、until の日付は指定日を含まないようです。


とりあえず、こんな感じでグーグルトレンドツイッターの検索機能を使って簡単にキーワードの検索トレンドを調べることができます。年の瀬にちょっとしたウェブマーケティングの勉強も兼ねて、皆さんが興味ある物事や、出来事、イベントなどの1年間のトレンドとその背景を調べてみてはいかがでしょう?

この記事の続きです:
2017 マンホールマップ統計


2017年にマンホールマップでもっとも人気のあったマンホール蓋をベスト10形式で紹介します。また今年新たに投稿された蓋の中で最も人気があった「新人賞」と、今年最も多くの蓋画像を投稿いただいた方「最多投稿賞」を紹介します。

集計のルールとしては 2017/01/01 から 2017/12/20 までの集計期間における、PC およびスマホのブラウザから単独ページとしてのアクセス数を集計しています。ページビューとしての集計なので、例えば同じページの画面をリロードした場合は1回とだけカウントされます。


2017 最多投稿賞

今年マンホールマップに最も多くの画像を投稿いただいたユーザーに与えられる賞です。実は今年の(も)マンホールマップに有効に投稿された全 971 画像のうちの大半が昨年も激しく一位を争った 42ER03 様と minamu4545 様の2名のユーザーによって提供されたものでした。今年も感謝の限りでございます。 m(__)m

今年も昨年を上回るレベルでの激しい1位争いの結果、昨年惜しくも2位だった minamu4545 様が今年1年間で 403 枚もの蓋画像を投稿いただき1位となりました! 

そして今年もハイレベルな一騎打ちを演出いただいた 42ER03 様、ありがとうございました。来年もお二人の争いになるのか、はたまた新星が現れるのか? 楽しみにしたいです。

ちなみに私自身は今年は7位でした。毎年少しずつ順位が下がっているような・・・


2017 新人賞

この部門は 42ER03 様が過去2年連続受賞している部門です。今年マンホールマップに投稿された蓋の中で、もっともアクセス数の多かった蓋画像はこちらでした:

市区町村投稿者画像
静岡県静岡市minamu4545


2017 最多投稿賞にも輝いた minamu4545 様に投稿いただいた静岡市の消防キャラクター「かけつけ消防3部隊カワセミーズ」の消火栓蓋でした。この画像は 2017/03/11 に投稿いただき、非常に多くのアクセスが記録された画像となりました。昨年に続き、今年も最多投稿賞と新人賞の同時受賞が実現することとなりました。


2017 総合ランキングベスト10

いよいよ 2017 年マンホールマップ年間アクセス数ランキングを発表する時がやってまいりました。総合ランキング1位となる MVM(Most Variable Manhole) の座はどの蓋に!?


まずは 10 ~ 4 位です。実は9位が同数だったので、9位が2つあります:

順位昨年順位市区町村投稿者画像
9 - 東京都三鷹市kakuyodo

↑9位はマンホールマップでも常に人気のある蓋画像の1つでもある、東京都三鷹市のジブリ博物館マンホールでした。必ずしも交通の便の良くない場所にあるという点では人気面で不利になりがちなのですが、2014年2位&2015 年8位からのトップ10復活です。



順位昨年順位市区町村投稿者画像
9 - アゼルバイジャン共和国42ER03

↑もう1つの9位はアゼルバイジャン共和国の首都バクーの蓋です。なんと書いてあるのでしょう(というか何語でしょう)? 海外の蓋はデザイン的に味気ないものが多いのですが、この紋章っぽいデザインはカッコいいですね。



順位昨年順位市区町村投稿者画像
88大阪府吹田市mnakam2003

↑8位はなんと昨年も8位だった大阪府吹田市のガンバ大阪マンホール。吹田サッカースタジアム周辺にあるこのデザインは、吹田市のもう一つのデザインである「太陽の塔」マンホールと並ぶ名物マンホールとなっています(おそらく)。


順位昨年順位市区町村投稿者画像
7 - 愛知県岡崎市morimo_t

↑7位は愛知県岡崎市の消火栓蓋。この年間アクセスランキングは、たまにこれといった特徴のない蓋が上位に来ることがあって、コメントするのが難しかったりするのですが、今年はまさにこの蓋がそうでした。なんでアクセスが多かったんだろ・・・


順位昨年順位市区町村投稿者画像
6 - 埼玉県鴻巣市TMW_papa

↑6位は昔から雛人形製作で有名な埼玉県鴻巣市のかわいくて綺麗なひな祭り蓋でした。中央の水色は荒川、そして荒川にかかる御成橋と、サクラがデザインされています。個人的には人形のシュールな表情が好きですw



順位昨年順位市区町村投稿者画像
5 - 東京都渋谷区dotnsf

↑5位、出た!僕が投稿した東京都渋谷区ハチ公横にあるハチ公マンホールです。今日の時点ではマンホールマップ内の「ナイスマンホ」数で第2位でもある人気蓋です。常に人混みとなる場所に存在しているという意味で、なかなかきれいな状態での撮影が難しい蓋でもあります。



順位昨年順位市区町村投稿者画像
42茨城県つくば市kenitirokikuti

↑4位は昨年の2位でもある茨城県つくば市のスペースシャトルマンホール。研究学園都市っぽい近代さと、背景の筑波山、そして謎の土星(?)がデザインされた人気蓋の1つです。


ここまでの結果を見ると、例年と異なり「いわゆる人気蓋がアクセス数上位にきている」という印象です。実はマンホールマップ年間アクセス数ランキングでは珍しい状況だったりします。



ではランキングトップ3の発表です。

第3位

順位昨年順位市区町村投稿者画像
310石川県河北郡keymoyaking

↑マンホールマップの通算ナイスマンホ数第一位の座をずっと守っている石川県河北郡、keymoyaking 様提供の「かもめマンホール」がついに年間アクセスランキングのトップ3に入りました。



第2位

順位昨年順位市区町村投稿者画像
23北海道岩見沢市yanapong

北海道岩見沢市(旧栗沢町)、yanapong 様提供の「リスのクリちゃん」マンホールでした。なんと3年連続トップ3という快挙を達成しました!3年に渡ってマンホールマップ内では人気を保持し続けているという驚異的な蓋です。

この蓋の設置された旧栗沢町は岩見沢市との統合でなくなってしまいました。つまりこのデザインの蓋は新たに設置される可能性がないという意味でも貴重な、そして息の長い人気を続けている蓋だったりします。


昨年に続いて、上位にカラー蓋が目立つ2017年ランキングとなりました。昨年から配布が始まったマンホールカードが一般の人達にも浸透してきている(はず!)のだと思うと嬉しいです。

そんな今年の栄えある MVM は果たして!? 去年は僕が、しかも超地味蓋が何故かコンスタントなアクセスを集めて受賞して大顰蹙でしたが、今年のグランプリの行方はっ!?



第1位

 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓

順位昨年順位市区町村投稿者画像
1 - 静岡県静岡市minamu4545

静岡県静岡市、新人賞にも登場した minamu4545 様投稿の「かけつけ消防3部隊カワセミーズ」の消火栓蓋が 2017 年で最もアクセス数の多かった蓋となりました。そしてこのランキングを開始して初の3冠達成となりました(投稿数&新人賞&年間総合ランキング1位)。minamu4545 様、改めて本当におめでとうございます!!

ちなみにこの「カワセミーズ蓋」のアクセス傾向を見ると、このページの次に参照している人が多く、
http://manholemap.juge.me/page.jsp?id=642521159450672608


↑静岡県静岡市、「一富士二鷹三なすび」蓋

また「カワセミーズ蓋」に続いて、このページを見ている人が多い、ということが分かりました:
http://manholemap.juge.me/page.jsp?id=8217825491721603576


↑静岡県浜松市、「出世大名 家康くん」蓋

静岡旅行の際にマップ画面を参照している人が多いんでしょうかね。。。





 

2017 年も年の瀬となりました。毎年恒例の「今年のマンホールマップ統計情報」を紹介させていただきます。なお以下で紹介するデータは Google Analytics および Google Search Console を使って取得した 2017/Jan/01 ~ 2017/Dec/20 における情報です。Google 様、いつもお世話になっております。。


まずは検索キーワードです。「どういうキーワードによる検索結果からマンホールマップを訪れているか?」という気になる検索ワードの上位 15 件がこちら:

2017121601


この1位の結果は嬉しいことに「マンホールマップ」というワードで検索されることが多い、ということを意味しています。「(地名) マンホール」とかでやってくるのではなく「マンホールマップ」を探していただいている、ということだと思っています。マンホールマップが少しずつ世の中に浸透していっていることを実感できて、本当に嬉しいです。
そして「マンホール 場所」や「マンホール 位置」といったマンホールマップが狙う層の方が期待通りに検索した結果、これまた期待通りにマンホールマップを訪れていただいている、ということもよくわかる結果でした。ウェブマーケティング的にはなかなか優秀な状態になっていることもわかります。
加えて「さめがめ」から来てる人が結構上位にいらっしゃるんですね。。これは「マンホールマップのさめがめゲーム機能」にたどり着いているのだと思います。ほぼ隠し機能的なものだと思っていましたが、意外と使われていたのですね。。。


次はウェブアプリケーションとしての統計情報です。まずは1ページあたりの平均ダウンロード時間です。一般的には「ページのロードに5秒以上かかるとユーザーは待ってくれずに別のページを見に行ってしまう」と言われていますが、うちの安サーバーで運用しているマンホールマップはどうかというと・・・
2017121602

最高は 6.852 秒かかった日がありましたが、平均では 1,308 秒。まあOKとしていい・・のでしょうか。実際にはページダウンロード後に AJAX で別のリクエストが実行されたりして、体感的な1画面を表示するまでにはもう少し時間がかかるのだと思いますが、まあ「ギリOK」ということにさせてくださいw


次はトラフィックのチャネルです。マンホールマップへは検索結果から来ているのか、ソーシャルメディアのリンクから来ているのか、どこか別のリンクから来ているのか、それともブックマークから来ているのか・・・といった情報です:
2017121603


概ね4割が検索結果、残りをソーシャル、リンク、ブックマークが3分するような感じでしょうか。検索結果から来ている人が多いということは新規ユーザーが多く獲得できている可能性が高く、これは嬉しい結果でした。


そして個人的には衝撃だった「デバイス別セッション数」:
2017121604


なんとマンホールマップの統計を取りはじめてからでは初めてモバイルデバイスからの利用が PC ブラウザからの利用をわずかですが上回りました。遅れ馳せながら、マンホールマップにもモバイルファーストの波がやってきた(というか第一波にはもう呑み込まれた)ようです。


さて、そんな変化があった 2017 年のマンホールマップの蓋別アクセスランキングを次回のブログで発表します(明日更新予定)。お楽しみに!


(2017/12/22 更新)
続きはこちら

「中国最大のパブリッククラウド」をうたうアリババクラウドを使って使おうとしてみました。以下、その手順を紹介します。


画面も全般的にほぼ日本語対応できています。昔の某○luemix みたいな薄暗い感じのテーマがカッコいいです。そしてちょうど今「無料トライアル実施中」らしいです:
2017121901
https://jp.alibabacloud.com/



無料トライアルの説明はこちら。30000 円ぶんのクーポンが発行されるらしい:
2017121902
https://jp.alibabacloud.com/campaign/coupon-freetrial



まずはアカウントを登録します。画面右上の「アカウント登録」ボタンからメールアドレスと携帯電話番号を登録します(どちらもこの後の認証で使います):
2017121903


さっそくメールアドレスと携帯電話番号の認証です。まずはメールアドレス、「通知」ボタンを押すと、そのアドレスにメールが届き、そこに書かれているコードを入力して先に進みます。次に携帯電話でも同様の認証を(通話か SMS で)行います:
2017121904


画面右上の文字が「ログアウト」になったということはログインしているわけで、とりあえずアカウントは作成できたっぽいです。この後はプロファイルを更新して、支払いカードを登録して、、、という流れね:
2017121905


まだ何も登録していない状態ですが、ログインはできているっぽいのでコンソール画面に入れそうです。この状態でどこまでできるか、一旦試してみましょう。というわけで「コンソール」へ:
2017121906


いきなりシュールなアイコンのコンソールが・・・。名前も登録してないから "Hi, (ここが空)" になっちゃってるのね:
2017121907


画面下部にサービス一覧があります。アイコンがなんとなく ○WS っぽい。。お目当ての仮想サーバーはこれ(Elastic Compute Service(ECS))かな? というわけで ECS を選択:
2017121901


予想が合ってたっぽい。サーバーリソースの一覧がデータセンター単位に一覧表示されます:
2017121902


新規作成は「インスタンス」メニューから。データセンターをどこにするか迷いますが、せっかくの(?)アリババクラウドで日本を選んじゃ意味ないので、ここは Qingdao(青島)を選んだ状態で「インスタンスの作成」してみます。Great Firewall の内側にインスタンスを作る日が来るとは・・・:
2017121903


・・・と思ってたら、見たことある画面に飛ばされました。うーん、クレカを登録しないとここまでか:
2017121904


仕方ないので素直にプロフィールとクレカを登録します。まずはプロフィールを account メニューの「基本情報」から入力します。「業種」や「事業」が必須項目なのね・・:
2017121901


そしてクレカ情報は billing management メニューの「支払い方法の管理」を選択して、「支払い方法の追加」ボタンをクリック:
2017121902


で、クレジットカードを登録、と。なんかいい意味で普通に使えそうだなあ、と思っていたら・・・・:
2017121903


・・・ん!?
2017121904


「クレジットカードの認証を行うため、登録されたクレジットカードに対し100円前後の課金をさせていただきます。この金額は24時間以内にお客様のカードに自動的に払い戻しされます」

出た! 怪しさ満点!! これだよ、これを待っていたのだよ!! これでこそチャイナ!!!

認証のために 100 円前後の課金をする。これって中国的には普通のことなんですかねー。。まあ、ここではそういうことにしましょう。

クレカ番号を登録すると再度こんなメッセージが。返金処理に触れながらも、返金目的ではなく、有効化するためにチケットを起票しろと。そして本人確認書類を添付しろと。なんかこの辺から不安になりつつも、なんかあったらこのブログでぶちまけてやる、と謎の自信を胸に送信してやりますよ:
2017121905


で、言われた通りにチケットを起票。要件の placeholder に怖いことが書かれているような気もするけど、もう後には引けない(苦笑):
2017121906


はい、チケットを起票しました。ステータスは「連絡待ち」:
2017121907


・・・そして今もステータスは変わってません(笑)。アリババクラウド様、確認と連絡をお待ちしております。


(↓2017/12/20 追記)
翌日メールで「本人確認書の名前とアカウント名が一致しない」との連絡がありました:
2017122101


アカウント名って上記の空文字列のこと?そりゃ登録してないんだから一致しないだろう。。 というわけで指示に従って登録しました。まあ人間の目によるチェック機能が働いていることがわかりました:
2017122104


するとすぐに対応していただき、アカウントが有効になりました:
2017122102


画面上でも名前が表示されるようになりました:
2017122103


クーポンも有効になっていました。これでしばらくは使えそうです:
2017122106


ところで、プロフィール画面のデフォルト自分アイコンと問い合わせ画面のデフォルト自分アイコンが全然別人なのが微妙に気になっています。こういうものなのかな?
2017122105


(↑2017/12/20 追記)


というわけで、とりあえずはここまで。クレカが有効になったら無料クーポンとやらをゲットして、そして待望の「Great Firewall 内サーバー構築」に挑戦してみます。


このページのトップヘ