マンホール関係者枠(?)で、映画 "#マンホール" (読み方は「はっしゅたぐまんほーる」)のオンライン試写に参加させていただきました:

00



この映画の存在は SNS で以前から知っており、また好きな女優さんの一人である奈緒さんが出演されることもわかったので気になっていました。このたびマンホールマニア(笑)枠でこの映画の試写に参加させていただいた経緯でございます。「#マンホール」は 2/10 から一般公開されますが、一足早く鑑賞させていただきました。関係者の皆様、本当にありがとうございました。

実を言うと試写を見る前(苦笑)から、こんな感想を書くつもりでいました:
あんなオチが用意されているとは、とても奥の深い作品でした。マンホールだけに


・・・で、実際に観た感想ですが、、、いやあ舐めてました。ごめんなさい。まずタイトルの「ハッシュタグ・マンホール」について。自分のようなマンホール蓋愛好家の立場では「#マンホール」って確かにしょっちゅう検索に使ってるけど、事前の予告を観た限りではそういう話とは思えない。「ハッシュタグ」ってどういうことよ!? と思ってましたが、なるほど SNS を駆使してストーリーが展開していく様子をタイトルに含めていたんですねー。

あと、この映画は「マンホール内に閉じ込められた男性がタイムリミットまでの脱出を試みる」話なので、どうしても一人芝居が多くなるだろうな、と予想していました。もしかするとつまらないと感じる時間が長くなってしまうかも・・・ という不安もありました(実際、大半が一人芝居だったように思います)が、自分も普段 SNS を使っていることもあり、SNS やネット素材をこれでもかというほど活用(悪用?)して知らない人との連帯で展開されていく様子は一人であって一人でないような、気が付くと引き込まれているような、痛快さと怖さを感じる映画でもありました。

そして終盤、「ここまで追い詰められてどうやって解決するんだろ?」と不安になってしまいました。試写時の約束でオチについては触れられないことになっていますが、、うーん、、深い!(謎) これは実際に観てのお楽しみということで。


ちなみに、作品内で「マンホール蓋のデザインから地名を特定する」シーンがありましたが、これは我々マニアの得意分野でもあります。 σ(^o^) 最近のマンホール蓋は地域の文化に関わる意匠がデザインされることも多く、そういうのは見ればだいたいわかります。今回の作品で出てきた蓋そのものは全国共通のいわゆる「JIS 規格」モノだったように思いますが、この蓋は中央に市区町村章がデザインされていることが多いので、そこで特定可能です。ただ自分も全ての市区町村章を暗記しているわけではないので、あのスピードで特定できるのは相当なマニアがいたように感じました。 (^^;

そんなマンホール蓋マニアや愛好家が多く集まるのがツイッターの #manhotalk ハッシュタグと、全国の(実際には世界中の)マンホール蓋デザインとその位置情報が集まるマンホール SNS 「マンホールマップ」です。映画を通じてマンホール蓋デザインに興味を持った方がいらっしゃったら、ぜひこれらも覗いてみてください。そして是非地元のマンホール蓋を撮影して、マンホールマップに投稿してください。お待ちしております:
banner



このたびは貴重な試写の機会をいただき、ありがとうございました。マンホーラー冥利に尽きる機会でした。

最後に改めて感想を:
あんなオチが用意されているとは、本当にとても奥の深い作品でした。マンホールだけに