自分はラズパイ(Raspberry Pi 3B)をリモートの開発環境として使っています。自宅内ネットワークで常時起動させ、OpenVPN 経由で外からもアクセスできるようにしています。その辺りの設定についてはこちらを参照してください:
OpenVPN でローカル(自宅)ネットワークに VPN 接続する


そんなラズパイに各種開発環境やら docker やら TensorFlow やら、、を導入しています。これで外からも利用できる開発環境を構築しています:
http://dotnsf.blog.jp/tag/raspberrypi


さて、コーディングして動かすところまではこういったツールだけで問題ないのですが、1点だけ不便に感じる点がありました。それが「cf ツール」です。作ったアプリケーションを IBM Bluemix (Cloud Foundry) 環境上にデプロイする際に使うツールなのですが、公式にはラズパイ用のバイナリは提供されていません。なのでラズパイで開発して、動かして、テスト&デバッグして、、というところまではこの環境でできるのですが、作ったアプリを IBM Bluemix 上で動かす、という最後のステップの際に別の(cf ツールの導入された)環境に切り替えて行う、というちと面倒な手順をとる必要がありました:
Releases cloudfoundry/cli

2017080601


これをラズパイ環境のままで行えるようにする、というのが今回の目的です。実はこれまでにも IBM LinuxONE 環境などで同様の経験はしていて、その時は自分でソースからビルドして対応したりしていました:
IBM LinuxONE コミュニティクラウド上で cf コマンドを動かす

2017080602
(↑メインフレーム上で cf を動かしたのは、もしかすると世界中で自分だけかも・・)


で、同様の問題がラズパイで発生しているということです。というわけで、ラズパイ環境でも同様に cf ツールをビルドしてみました。以下はその手順紹介ですが、基本的には上記の LinuxONE 環境と同じことをしています。

まず cf ツールは go 言語で書かれているため、ビルドには go 言語が必要です。ラズパイ用の go 言語導入については以下を参照して、go 言語が動く環境を作っておいてください:
ラズパイに go 1.8 をインストールする

go 言語が動くようになったら次はソースコードの入手です。以下のコマンドを実行します:
$ go get code.cloudfoundry.org/cli

これで $GOPATH/src/code.cloudfoundry.org/cli 以下にソースコードが展開されます。これをビルドします:
$ cd $GOPATH/src/code.cloudfoundry.org/cli
$ bin/build

ビルドが成功すると $GOPATH/src/code.cloudfoundry.org/cli/out/ 以下に cf コマンドが生成されます。試しに動くかテストしてみます:
$ cd $GOPATH/src/code.cloudfoundry.org/cli/out
$ ./cf -v
cf version 6.29.0+35e54cd.2017-08-06

バージョン番号が表示され、ちゃんと動くことが確認できました。後はこのコマンドを PATH の通った所に移動すれば完成です。
$ sudo mv $GOPATH/src/code.cloudfoundry.org/cli/out/cf /usr/local/bin
$ sudo chown root.staff /usr/local/bin/cf


なお、このラズパイ版の cf コマンドについては困っていた方が他にもいたようで、たまに有志でビルドされたものが見つかります。僕が動作確認しているわけではないし、動作保証もできないのですが、こういった所から入手して使うという手段もありそうです:

https://github.com/mmb/cf-cli-pi
https://cf-cli-pi.s3.amazonaws.com/index.html