以前にこんな記事を書きました:
ラズパイと PC とをシリアル接続する
小型PCでもあるラズベリーパイは「一度セットアップしてしまえば」便利なのですが、このセットアップ時がちと面倒なのです。イメージの入ったマイクロ SD カードを用意し(ここまではいい)、HDMI ケーブルでディスプレイにつなぎ、キーボードとマウスをUSB接続して起動し、この外付けしたキーボードとマウスを使って初期セットアップを行います。要は初期セットアップ時に GUI を操作するための環境が必要なのです。 このセットアップが済んでしまえば(セットアップ時にネットワークや SSH の設定も済ませてしまえば)後は電源だけを繋いで起動したら SSH でログインして使う、なんてこともできるようになるのですが、最初のセットアップ時だけはどうにもなりません。
そこで上記のシリアル接続環境が便利になります。要は PC とラズパイをシリアルケーブルで接続し、PC 側の CUI 画面とキーボードを使って操作する、というものです。この方法であれば GUI は使えませんが、テキストコマンドを使った初期セットアップができるようになります。要は HDMI や USB マウス&キーボードを用意しなくてもシリアルケーブル1本だけでセットアップができるようになり、初期セットアップ後はネットワーク接続を使って普通に使えるようにできる、というものです。セットアップが完了した後も、ネットワーク環境が変わって SSH ログインなどができなくなるようなケースでもシリアルから操作できるようになり、とても便利で愛用していました。
さてラズベリーパイ3が発売されました。CPU などの基礎機能が上がったことに加え、Bluetooth と無線 LAN を標準搭載したモデルです。実際自分もそうですが、ラズベリーパイを持ち運んで使おうとするとモバイルルータやテザリングで無線 LAN 接続して使う、という形になると思います。要は持ち運んで使うには無線 LAN は必須です。その無線 LAN を標準搭載したのが大きな魅力でした:
早速購入し、これもいつもの感じ(上記リンク参照)でシリアル接続してセットアップ・・・しようと試みたのですが、何かこれまでと違います。起動時のメッセージにいきなり文字化けが・・・
しばらく待つとログインプロンプトが表示されました。なので一応起動プロセスは正しく行われていたようです・・:
ではセットアップを行おうと、初期ログインユーザー名の "pi" を入力すると・・・なぜか "pl" になってしまう。どういうこと?しかも改行がズレてるし・・・
何これ? ログインできないの?? 結果としてはこれはラズパイ3にシリアル接続した時だけ発生する現象でした(普通に HDMI や USB 接続では問題なくセットアップできるし、同じバージョンの Raspbian Jessie をラズパイ1や2に入れると問題は発生しない)。どういうことだろう、と思って調べてみると、どうやらこの現象が起こっているのは僕だけではなかった様子でした。
結論としては、どうやらラズパイ3は現時点ではシリアル接続での初期セットアップはできない模様です:
どうも Bluetooth モジュールがシリアル関係と同じ所を使っているようで、その影響でシリアル接続の調整が上手く行かなくなっているようです。単にボーレートを 115200 から下げればよい、というわけでもなく、下げたら下げたなりに狂ってしまうので、どうにもできないようでした。
で、↑このリンク先にも書かれていますが、シリアル接続を使えるようにするための解決策も一応あります。/boot/config.txt ファイルに
の1行を追加してあげるだけです。特にパフォーマンスが落ちることもなくシリアル接続が使えるようになりました:
↑できたーっ!
ただ、この1行を追加するには一度セットアップを完了させる必要があり、そのためには HDMI や USB 機器を接続してセットアップする必要があります。
要するに現時点での結論としてはラズパイ3でもシリアル接続はできる、でも初期セットアップ時には HDMI や USB キーボード/マウスが必要になりそうです。ということは最初からシリアルケーブルだけで、というわけにはいかない。うーむ・・・ (--;
解決策の続報を待つ!
ラズパイと PC とをシリアル接続する
小型PCでもあるラズベリーパイは「一度セットアップしてしまえば」便利なのですが、このセットアップ時がちと面倒なのです。イメージの入ったマイクロ SD カードを用意し(ここまではいい)、HDMI ケーブルでディスプレイにつなぎ、キーボードとマウスをUSB接続して起動し、この外付けしたキーボードとマウスを使って初期セットアップを行います。要は初期セットアップ時に GUI を操作するための環境が必要なのです。 このセットアップが済んでしまえば(セットアップ時にネットワークや SSH の設定も済ませてしまえば)後は電源だけを繋いで起動したら SSH でログインして使う、なんてこともできるようになるのですが、最初のセットアップ時だけはどうにもなりません。
そこで上記のシリアル接続環境が便利になります。要は PC とラズパイをシリアルケーブルで接続し、PC 側の CUI 画面とキーボードを使って操作する、というものです。この方法であれば GUI は使えませんが、テキストコマンドを使った初期セットアップができるようになります。要は HDMI や USB マウス&キーボードを用意しなくてもシリアルケーブル1本だけでセットアップができるようになり、初期セットアップ後はネットワーク接続を使って普通に使えるようにできる、というものです。セットアップが完了した後も、ネットワーク環境が変わって SSH ログインなどができなくなるようなケースでもシリアルから操作できるようになり、とても便利で愛用していました。
さてラズベリーパイ3が発売されました。CPU などの基礎機能が上がったことに加え、Bluetooth と無線 LAN を標準搭載したモデルです。実際自分もそうですが、ラズベリーパイを持ち運んで使おうとするとモバイルルータやテザリングで無線 LAN 接続して使う、という形になると思います。要は持ち運んで使うには無線 LAN は必須です。その無線 LAN を標準搭載したのが大きな魅力でした:
早速購入し、これもいつもの感じ(上記リンク参照)でシリアル接続してセットアップ・・・しようと試みたのですが、何かこれまでと違います。起動時のメッセージにいきなり文字化けが・・・
しばらく待つとログインプロンプトが表示されました。なので一応起動プロセスは正しく行われていたようです・・:
ではセットアップを行おうと、初期ログインユーザー名の "pi" を入力すると・・・なぜか "pl" になってしまう。どういうこと?しかも改行がズレてるし・・・
何これ? ログインできないの?? 結果としてはこれはラズパイ3にシリアル接続した時だけ発生する現象でした(普通に HDMI や USB 接続では問題なくセットアップできるし、同じバージョンの Raspbian Jessie をラズパイ1や2に入れると問題は発生しない)。どういうことだろう、と思って調べてみると、どうやらこの現象が起こっているのは僕だけではなかった様子でした。
結論としては、どうやらラズパイ3は現時点ではシリアル接続での初期セットアップはできない模様です:
どうも Bluetooth モジュールがシリアル関係と同じ所を使っているようで、その影響でシリアル接続の調整が上手く行かなくなっているようです。単にボーレートを 115200 から下げればよい、というわけでもなく、下げたら下げたなりに狂ってしまうので、どうにもできないようでした。
で、↑このリンク先にも書かれていますが、シリアル接続を使えるようにするための解決策も一応あります。/boot/config.txt ファイルに
core_freq=250
の1行を追加してあげるだけです。特にパフォーマンスが落ちることもなくシリアル接続が使えるようになりました:
↑できたーっ!
ただ、この1行を追加するには一度セットアップを完了させる必要があり、そのためには HDMI や USB 機器を接続してセットアップする必要があります。
要するに現時点での結論としてはラズパイ3でもシリアル接続はできる、でも初期セットアップ時には HDMI や USB キーボード/マウスが必要になりそうです。ということは最初からシリアルケーブルだけで、というわけにはいかない。うーむ・・・ (--;
解決策の続報を待つ!
コメント