EclipseNode.js アプリケーションの開発(というかデバッグ)を行うことができるような環境を作ります。そのために Nodeclipse というプラグインを導入します:
2017022001


導入手順は Eclipse のメニューから Help - Install New Software を選択し、インストール元の URL には "http://nodeclipse.org/updates/" を指定します。しばらく待つと導入可能なプラグインの一覧が表示されるので、"1st Nodeclipse Core" と "Enide Tools Collection" の2つにチェックを入れてインストール作業を続行します。最後に Eclipse を再起動するよう指示されるので再起動します:
2017022002


導入作業はこれで終わり。以下は使い方の説明です。Eclipse が再起動したら、Node.js のアプリケーションプロジェクトが作れるようになっています。

Eclipse のメニューから File - New - Project を選択するとプロジェクトウィザードが起動します。その選択肢の中に Nodeclipse カテゴリがあり、そこから Node.js や Node.js Express のプロジェクトが作れるようになっているはずです。今回は試しに "Node.js Express Project" を選んでみました:
2017022003


いつものようにプロジェクト名(以下の例では "MyExpress01")を入力し、属性を設定します。テンプレートエンジンが何種類かの中から選べそうだったので、今回は個人的に慣れている ejs を選んでみました。最後に "Finish" をクリックしてプロジェクトを作成します:
2017022004


Node.js Express プロジェクトが作成された直後の様子です。ejs テンプレートを使ったシンプルなアプリケーションが生成されています。興味ある方は中身を個別に確認してみてください:
2017022009


Eclipse の全体画面がこちら。右上を見ると Node.js 用のパースペクティブが追加され、同パースペクティブで開いていることが確認できます:
2017022000


特に明示的には何も手を加えていないこの状態で一度実行してみることにします。app.js を右クリックし、Run As - Node Application を選択します:
2017022006


コンソールに起動メッセージが表示されます。3000 番ポートで起動しているようです:
2017022007


というわけでウェブブラウザで localhost:3000 にアクセスしてみます。こんな画面になれば成功です。このページ自体は app.js から routes/index.js が呼ばれ、views/index.ejs をテンプレートとしたレンダリングが行われた結果が表示されています。ここまで確認できたら一旦サーバーを停止しておきましょう:
2017022008


では次に今の様子をデバッグしてみることにします。まず routes/index.js を開き、レンダリングを行っている箇所にブレークポイントを仕掛けてみます(該当行の左側をダブルクリックしてブレークポイントマークが付いたことを確認します):
2017022001


今度はデバッグモードで Node.js を起動します。app.js を右クリックして Debug As - Node Application を選択します:
2017022002


デバッグモードでの起動を明示したので、Eclipse のパークペクティブをデバッグ用に切り替えるか?という確認ダイアログが表示されることがあります。その場合は "Yes" を選択します:
2017022003


Debug パースペクティブに切り替わります。同時にアプリケーションがデバッグモードで起動し、最初の1行目で止まった状態になります(まだ起動していないのでブラウザからはアクセスできません)。F8 を押すか、メニュー下の Resume アイコン(右向きの緑の矢印)をクリックして、実行を続けます:
2017022004


コンソールに先程のようなメッセージが表示されるとサーバーが起動してことを意味します。ではあらためてこの状態でウェブブラウザから localhost:3000 にアクセスしてみます:
2017022005


先程のような画面が表示される前にブレークポイントを設定していたので、そこで停止しているはずです。Eclipse の画面を確認すると指定したブレークポイントで止まっている様子が確認できるはずです:
2017022006


この状態で各種変数の値を確認したり、ステップ実行したり、・・・といった、いわゆるデバッグ作業を行うことができるようになっています。最後にもう一度 Resume して処理を続けます:
2017022007


Resume 後にウェブブラウザを確認すると、先程と同じ画面が表示されているはずです:
2017022008



Nodeclipse の紹介はざっとこんな感じ。ところで、Node.js の開発に Eclipse を使うのって、結構マイノリティな気がしているが、実際のところどうなんでしょ??


(参考)
http://qiita.com/suesan/items/7f2c4863feb87a623517