jQuery の animate 関数を使う機会があります。

この animate 関数を使うと HTML 要素に比較的簡単にアニメーション要素を加えることができます。サンプルとして 200 x 200 の矩形の左下から右上に <p> 要素を移動させる例を紹介します("animate1" ボタンをクリックすると移動します):

 




このアニメーションのために記述した CSS および JavaScript は以下になります:
<style>
div.sample{
  position: relative;
  border: 1px solid #ccc;
  width: 200px;
  height: 200px;
}
div.sample p.point{
  position: absolute;
  left: 0px;
  top: 180px;
  margin: 0;
  border-radius: 50%;
  width: 20px;
  height: 20px;
  background-color: #d00;
}
</style>
<script>
function animateStraight(){
  var $point = $('#point1');

  var startAnimate1 = function(){
    $point.animate( { left: 180, top: 0 } );
  };

  startAnimate1();
}

</script>

<div  class="sample">
  <p  id="point1" class="point"> </p>
</div>
<button  onclick="animateStraight();">animate1</button>

</body>

初期状態で { left: 0, top: 180 } (矩形の左下)に設置されている id='#point1' の <p> 要素に対して animate() 関数を実行し、そのパラメータに { left: 180, top:0 } (矩形の右上)を指定しています。これだけで現在位置から目的位置までの間を(直線的に)移動するアニメーションが実現できます。

#細かく説明すると、#point1 の <p> 要素の left パラメータを 0 から 180 へ、top パラメータを 180 から 0 へ少しずつ移動させることで実現できています。

ここで紹介したのは位置に関するパラメータでしたが、位置以外でも数字で指定できる要素を使って現在の値から目的の値までアニメーション処理させるだけであれば同様に実現できます。


さて、本ブログエントリで紹介するのは曲線的な軌道でアニメーション移動処理させたい場合の方法です。例えば左下から右上まで、円軌道でアニメーション処理させたい場合にどうすればよいか、という場合の方法を紹介します。

この実現のために animate() 実行時のパラメータの中で step 関数を使います:
    $point.animate(
      { count: 1 },
      {
        step: function( current ){
             :
        }
      }
    );

上の例では値を変化させるパラメータに count を指定しています。値を(初期値の 0 から)1 へ変化させるという指定ですが、この count 自体は位置には関係ありません(つまりこの animate 関数自体では画面上のアニメーションの処理は行っておらず、単に count 変数を 0 から 1 へ変化させているだけです)。

アニメーション処理を行っているのは animate 関数実行時の2つ目のパラメータである step 関数です。この関数は count 関数の値が少しずつ変化するたびに、その値を引数(current)にして実行されるます。なのでこの step 関数の中で current の値を使って要素の移動位置となる x 座標および y 座標を計算して css で位置移動する、という方法によってアニメーション処理を実現します。

具体的にはこのようになります("animate2" ボタンをクリックすると移動します):

 





<style>
div.sample{
  position: relative;
  border: 1px solid #ccc;
  width: 200px;
  height: 200px;
}
div.sample p.point{
  position: absolute;
  left: 0px;
  top: 180px;
  margin: 0;
  border-radius: 50%;
  width: 20px;
  height: 20px;
  background-color: #d00;
}
</style>
<script>
function getXY( t ){
  var r = 180;

  var x = r * t;
  var y = Math.sqrt( ( r * r ) - ( x * x ) );

  return { x: x, y: y };
}

function animateCurve(){
  var $point = $('#point2');

  var current = 0;
  var startAnimate2 = function(){
    $point.animate(
      { count: 1 },
      {
        step: function( current ){
           var point = getXY( current );
           $point.css( { left: point.x, top: point.y } );
        }
      }
    );
  };

  startAnimate2();
}
</script>

<div  class="sample">
  <p  class="point" id="point2"> </p>
</div>
<button  onclick="animateCurve();">animate2</button>

step 関数の中で current の値をパラメータに指定して getXY() 関数を実行しています。getXY() 関数では x2 + y2 = 1802 (中心座標 [0, 0] 、半径 180 の円)上において、[ 0, -180 ] から [ 180, 0 ] まで移動する間の [ x, y ] の軌跡を計算して返しています(※)。また、この getXY() 関数によって返された値を使って、<p> 要素の位置を変える、という処理を加えています。これによって animate() 関数で count の値を 0 から 1 まで直線的に移動させながら、<p> 要素の位置を円曲線に沿って移動させる、という処理を実現しています。

※この円における x 座標は 0 から 180 まで変化します。したがって、x = current * 180 で求めることができます。また x2 + y2 = 1802 より y = (1802 - x2 )の平方根なので、この数値を計算して求めています。これが getXY() 関数の中身です。

この方法を応用することで(曲線の軌道計算式がわかっていれば)animate() 関数で要素を曲線軌道でアニメーション移動させることができます。