恥ずかしながら、今回紹介する Linux の sc コマンドの存在を全くしりませんでした。。


sc(spreadsheet calculator) コマンドは UNIX/Linux のコンソールから使える表計算アプリケーションです。X Window で動作する GUI アプリではなく、あくまで CUI のコンソール上で動く表計算アプリケーションです。オッサン的には DOS 時代の Lotus 1-2-3 を彷彿とさせる画面に胸騒ぎを禁じえません:
2018042900


インストール方法はソースからビルドするものも含めて数通りありますが、Debian ベースの Ubuntu や Raspberry Pi であれば、apt-get コマンドを使って普通に導入できます:
$ sudo apt-get install sc

このコマンドを実行するだけで導入できます。私のラズパイで実行した時の様子がこちら↓です。コマンド実行前のライブラリの導入状況も含めた環境にも依存するとは思いますが、私の環境ではアプリケーション全体で 369 キロバイト( 0.37 メガバイト)しか使いませんでした。超軽量アプリです:
2018042901


インストール後、プロンプトで "sc" を実行すると起動します:
2018042902
 (↑ DOS 版 Lotus 1-2-3 を知っていると、この時点で感動の涙モノ)


起動後の使い方は '?' キーを入力することで参照できますが、ざっと調べた限りでカーソル移動を含めた主なものはこちらです。いわゆる vi エディタのコマンドに近い操作体系になっているので、vi 派であればすぐに使えるようになると思っています:

操作キー解説
カーソル移動(上下左右)方向キーまたは kjhlvi キーバインド
数値入力カーソル位置で = を入力してから数値を入力
文字入力カーソル位置で > を入力してから文字を入力
値の削除カーソル位置で x を入力vi キーバインド
足し算・引き算などカーソル位置で = を入力してからセルを指定して A0 + A1 のような式を入力
終了q


機能的に Excel と比較するようなレベルのものではありませんが、むかーし 1-2-3 の製品開発に関わっていた自分的にはノスタルジックを越えた何かを感じるツールです。