自分が苦手なので、備忘録的に残しておきます。

まずやりたいことはこれです。RDB (今回は MySQL)のこんなテーブル(todos)があったとします。email の人の ToDo を管理するようなテーブルだと考えてください:
列名列型目的
idintプライマリキー、自動インクリメント
emailvarchar(50)メールアドレス
bodyvarchar(255)本文
createdlongレコードを作成した日時のタイムスタンプ


これだけであれば、以下の SQL でテーブルを定義するようなものだと思います:
create table todos(
  id int primary key auto_increment,
  email varchar(50),
  body varchar(255),
  created long
);

ここに運用上の条件を1つ加えます。1つの email に対しては最新の body のみを有効としたいのです。要するに同じ email に異なる body があっても(なくても)いいのですが、有効なものは最新の(created が最も大きな)body のみとして扱えるようにしたい、というものです。

例えばテーブルの中身がこのようになっているものとします(タイムスタンプの値がいいかげんですが、大小関係だけ分かればいいものとします):
idemailbodycreated
1aaa@xxx.jpToDo その110
2bbb@xxx.jpToDo その220
3aaa@xxx.jpToDo その330


全部で3件のレコードがありますが、email = aaa@xxx.jp のレコードが2件あります。この場合は created が最大である id=3 のレコードのみが有効と考えます(id=1 のレコードは削除されていても構いません)。

このような条件を付けた上で、「有効なレコードだけの一覧を取り出したい」のですが、どのようにデータベースを定義して運用すればいいでしょう?

まず email 列は実質的にユニークになるとも考えられます。が、テーブル定義時に UNIQUE 属性を付けてしまうと、INSERT 時にエラーとなってしまうので「まず同じ email のデータが存在しているかどうかを確認し、存在していなければ INSERT 、していれば UPDATE するような SQL を実行する」ことになります(こうすると実は UNIQUE 属性はあってもなくても同じと言えます)。INSERT 時の処理がちと面倒ですが、読み込み時にはシンプルに "select * from todos" だけで実現可能な方法といえます。

次に email はユニークとは考えずに、とにかくレコードは全て INSERT して、有効なレコードを取り出す時に工夫する、という方法もあります。これは SQL としては以下を実行すればよいことになります:
> select * from todos where ( email, created ) in (select email,max(created) as max_created from todos group by email);

これはこれで実現可能な方法の1つです。ただ上記の例とは逆に、INSERT は無条件に行いますが、読み込み時に比較的複雑な SQL が実行されることになります。また有効でない(使われることのない)レコードがテーブル内にずっと残ってしまうことになります。


ではこれらのいいとこ取りを考えてみます。つまり、以下のようなロジックです:
(1) INSERT は無条件に行い、
(2) INSERT 直後に有効でないレコードがあったら削除し、
(3) 検索はシンプルに "select * from todos" だけで行えるようにする


(1) の直後に (2) が出来れば、(1) も (3) もシンプルな処理になるので理想的とも言えます。で、前書きが長くなりましたが、今回はこの (2) を実現するのに苦労した話です(苦笑)。

まず、このケースでの「有効なレコード」を取り出す場合の SQL クエリーは上記のようにこのようになります:
> select * from todos where ( email, created ) in (select email,max(created) as max_created from todos group by email);

(結果)
idemailbodycreated
2bbb@xxx.jpToDo その220
3aaa@xxx.jpToDo その330

ということは、「有効でないレコード」(削除対象のレコード)はこの SQL で取り出せます:
> select * from todos where ( email, created ) not in (select email,max(created) as max_created from todos group by email);

(結果)
idemailbodycreated
1aaa@xxx.jpToDo その110

ここまでできれば後は単純に削除対象のレコードを削除すればよいので、サブクエリーを使ってこんな SQL を実行するだけ・・・
> delete from todos where id in ( select id from todos where ( email, created ) not in (select email,max(created) as max_created from todos group by email) );

と思ったのですが、これを実行すると以下のようなエラーが発生します:
ERROR 1093 (HY000): You can't specify target table 'todos' for update in FROM clause

これがサブクエリーのややこしい(というか、自分がよく分かっていなかった)所です。サブクエリーを使った時に意識する構文がいくつか存在しています:
https://dev.mysql.com/doc/refman/5.6/ja/subquery-errors.html

↑これの「サブクエリー内の誤って使用されているテーブル」に書かれた項目が今回のエラーの原因でした。サブクエリーの FROM で指定されるテーブルと、更新系のテーブルに同じものを使用することができない、というルールです。

これを解決するにはサブクエリー内の FROM 部分("todos" と書かれた部分)を更にサブクエリーにしてテンポラリテーブルにします。上記例だとこんな感じ:
> delete from todos where id in ( select id from (select * from todos) where ( email, created ) not in ( select email,max(created)
 as max_created from (select * from todos) group by email ) );

ただこれだと該当部分が2箇所あり、今度は複数のテンポラリテーブルは異なるエイリアスを持たなければならない、という制約に引っかかってエラーになってしまいます:
ERROR 1248 (42000): Every derived table must have its own alias

というわけで、最終的な答はこちら。テンポラリテーブルに異なるエイリアスを指定して完成です:
> delete from todos where id in ( select id from (select * from todos) as temp1 where ( email, created ) not in ( select email,max(created)
 as max_created from (select * from todos) as temp2 group by email ) );

こんな SQL 、何も見ずに一発でさらっと書ける人いるんかな・・・