このエントリが特定の個人を揶揄する目的で作ったものではないことを最初にお断りしておきます。


ちょうど今(2016/Mar/24)話題になっている某氏の謝罪ウェブサイトを見ていて、あることに気付きました:
2016032400


このページの内容自体にどうこう言うつもりはありません。問題はこのページの URL です。http://ototake.com/ にアクセスするとこのページが表示されるようになっています。もともとはこの人のウェブページ用のサーバーだったはずだけど、トップページだけ作り変えたのでしょうか?


ではプロフィール紹介用のページ http://ototake.com/profile/ はどうなっているのか、と思ってアクセスすると、404 エラー(ページが見つからない)になりました:
2016032402


ちなみに(グーグルのキャッシュによると)以前はこんなページだったはず:
2016032403


トップページを変えただけでなく、プロフィールページも消したのか・・・ いや違う。このエラーページの内容は単なる「ページが見つからない」ではなく、"Code: NoSuchKey" とか、 "Key: profile" とか、何かをシステマチックに探した上で見つからない、というエラーに見えます。単にページ内容を入れ替えたものではなさそうです。


この謎はアドレスを逆引きして分かりました:
2016032401


なるほど、Amazon S3静的ウェブホスティング機能を使って作られたページだったようです。ということはどこかに元のページも残しつつ、DNS の切り替えだけでこの謝罪ページに飛ぶよう設定されていた、ということです。

なかなかうまい方法だと思いました。まず今回のような謝罪ページは一時的にアクセスが集中する可能性があるので、今まで使っていたウェブサーバーの中身を置き換えただけではアクセスを捌ききれる保証はありません。そこを S3 の静的ウェブホスティングにすれば比較的安価に(アカウントを新規に作れば1年間は無料で)それなりの可用性が保証されたこのページを作ることができます。 そして DNS の切り替えでこの新ページを運用しているとすれば、謝罪終了(?)後に元のページへ戻す作業も DNS を切り替え直すだけで簡単に済みますし、その後は謝罪ページも消してしまえば、それ以降の料金はかかりません。 ということは現在のサーバーを落とす必要もないので、再切り替え時の手間やトラブルも少なく済みそう、と推測されます。


このやり方はうまいなあ、と思いました。DNS の切り替えにかかるタイムラグや、各種キャッシュの切り替わりを意識する必要はあるにせよ、コスパのいい謝罪ページ運用だと感心してしまいました。もちろん謝罪用だけでなく、何らかの事情で一時的に異なるページを表示する必要が生じた場合の方策と考えても使えると思います。

S3 互換のオブジェクトストレージサービスを運用している会社にとってはビジネスの参考になります(苦笑)。